運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-04 第204回国会 参議院 本会議 第28号

まず、英国との原子力協定改正議定書は、英国による欧州原子力共同体からの脱退に伴い、英国において適用される保障措置が変更されること等を踏まえ、現行協定を改め、英国で新たに適用される保障措置等について定めるものであります。  次に、大西洋まぐろ類保存条約改正議定書は、同条約対象にサメ、エイ類等板さい類を追加し、紛争解決及び漁業主体に関する規定を追加すること等を定めるものであります。  

長峯誠

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

井上哲士君 私は、日本共産党を代表して、日英原子力協定改正議定書反対立場から討論を行います。  本改正議定書は、英国EU及び欧州原子力共同体脱退に伴い、これまで日英間で実施されてきた原子力平和利用のための法的枠組みを引き続き確保するための措置にとどまらない重大な問題があります。  

井上哲士

2021-05-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第13号

穀田委員 私は、日本共産党を代表して、日英原子力協定改正議定書反対立場から討論を行います。  本改正議定書は、英国EU及び欧州原子力共同体脱退に伴い、これまで日英間で実施されてきた原子力平和利用のための法的枠組みを引き続き確保するための措置にとどまらない重大な問題があります。  

穀田恵二

1990-06-25 第118回国会 参議院 外務委員会 第10号

さらに我が国は、他の非核兵器国との原子力協力に当たっては、相手国が核不拡散条約に加盟しかつ国際原子力機関との間で包括的な保障措置協定締結していることを協力の要件にするという厳しい方針をとることを通じて核拡散の防止に努力をいたしますし、なお、本件、日仏原子力協定改正議定書も、このような核不拡散努力の一環であると認識をいたしております。

海部俊樹

1990-06-25 第118回国会 参議院 外務委員会 第10号

ただいま先生指摘の、もし日本からフランス機微技術が渡った場合に、その技術フランス軍事目的に利用されるおそれがないのかという点でございますが、日仏原子力協定改正議定書におきましては、機微技術につきまして、その対象国日本であるとフランスであるとを問わず、平和的非爆発目的のみに使用するという約束を両国がすることになっておりまして、フランスは、たとえ日本から機微技術が渡った場合にも、その機微

太田博

1980-05-09 第91回国会 衆議院 本会議 第23号

次に、日加原子力協定改正議定書は、現在規制対象となっている核物質原子炉等に加えて、濃縮、再処理等に関する情報をも第三国移転に関する規制対象としたこと、ウランの二〇%を超える濃縮及び一定の核物質の長期にわたる貯蔵を供給国事前同意対象としたこと、協定対象物質を盗難、不法な奪取等から防護するための措置をとることとしたこと、いわゆる平和目的核爆発に使用するものを含め、協定対象核物質をいかなる

中尾栄一

1980-05-08 第91回国会 衆議院 外務委員会 第20号

土井委員 まず、ただいまの日加原子力協定改正議定書について若干のお尋ねをさらに進めます。  核技術がすでに全世界にどんどんただいま広がっていっているわけですが、さらにこれからどういうふうな速度で広がっていくかということは、明確に認識している人というのは少ないであろうと私思うわけなんですが、そういうふうな考えも念頭に置きまして、まず基本的なことからお尋ねを進めてまいります。  

土井たか子

1980-03-04 第91回国会 参議院 外務委員会 第2号

日加原子力協定改正議定書でございますが、これはただいま当委員会において採決いただきました日本ポーランド通商航海条約日本フィンランド文化協定及び日本ドイツ租税協定修正補足議定書の三件とともに第八十七回国会及び第八十八回国会において審議未了となりましたものの再提出でございまして、現行日加原子力協定を現状によりよく適合するために改正することを定めております。  

伊達宗起

1975-03-14 第75回国会 衆議院 外務委員会 第9号

先生御承知のように、昨年の通常国会におきまして、条約国会提出に関しまして、時の大平大臣から、何が国会提出すべき条約であり、何が国会提出しない、すなわち、いわゆる行政取り決めとして処理できるかということについての政府見解を御報告申し上げたことは、先生も御記憶だろうと思うのでございますが、その冒頭にも、若干長くなるかもしれませんが、読み上げさせていただきますと、「昨年の第七十一回国会における日米原子力協定改正議定書

伊達宗起

1974-03-04 第72回国会 衆議院 外務委員会 第8号

○永末委員 二月二十日に発表されました「条約国会提出に関する外務大臣発言」なるものの中に引用されております、昨年の国会における日米原子力協定改正議定書審議に際して起こりました問題点も、いま申し上げましたいわゆるすでに批准を了し国会審議を了したものの内容変更に関する問題でございまして、この辺の説明が十分に両参考人外務省側からあったかどうか知りませんが、ちょっとこの点について伺っておきたいのでございます

永末英一

1974-02-20 第72回国会 衆議院 外務委員会 第5号

昨年の第七十一回国会における日米原子力協定改正議定書審議に際し、今後同協定第九条に定める濃縮ウランの対日供給ワクを変更する交換公文を取りかわした場合には、外務委員会理事会に御報告することをお約束し、また、国際ココア協定審議に際し、同協定のごとき国際商品協定締結につき国会承認を求めている場合に、やむを得ざる事情により国会承認に先立ち政府がとった暫定的適用措置に関しては、これをすみやかに外務委員会

大平正芳

1973-09-25 第71回国会 衆議院 外務委員会 第37号

日米原子力協定改正議定書の当委員会における審議の途中、同議定書内容がきわめてあいまいである点が散見されたため、私は、当委員会委員長に対しまた当局に対し、米国原子力委員会と再交渉の上、適当な措置をとられる旨を要望をいたしました。それに対して先ほど、フリードマン米国原子力委員会国際部長より在米大使館山崎公使あてに発出された書簡が提示されたわけでございます。

渡部一郎

1973-07-20 第71回国会 衆議院 外務委員会 第31号

松永政府委員 憲章にもございますように効力発生した後ということになっておりますから、先般御承認いただきました日米原子力協定改正議定書これも効力の発生されました後に登録手続をとることとなると存じます。具体的な手続といたしましては、ニューヨークにございます国連代表部条約認証謄本を送付いたしまして登録手続をとるわけでございます。

松永信雄

1973-07-17 第71回国会 参議院 外務委員会 第20号

星野力君 私は、日米原子力協定改正議定書の背景にあります日本エネルギー源の問題について、まずお聞きいたします。  今後の日本発電計画では、発電全体における原発依存度が急速に大きくなるわけでありますが、昭和六十年、一九八五年原発六千万キロワットの出力ということでありますが、その段階における日本発電の総出力はどうなりますか。

星野力

  • 1